富士の国やまなし 第13回 Mt.富士ヒルクライムレポート

どうもこんにちは!東京スタッフのKです。
2016/6/12(日)の「富士の国やまなし 第13回 Mt.富士ヒルクライム」に、GoMoreをつけて参加してきましたので、レポートをお届けしたいと思います。

IMG_5010

<レース前>
富士ヒルクライム(通称 富士ヒル)ですが、今回が初の参加でした。
レース2か月くらい前にあらかじめ、本ブログの「GoMoreだけでLT(乳酸閾値)を測る方法:サイクリング編」の記事を参考に、自身のLTが心拍いくつ位なのかを確認しておきました。
レースの日まではその心拍を超えない強度で峠を走ったり、固定ローラー台でのメディオ(LTより少し下くらいの強度でのトレーニング)を行ったりしました。

<レース当日>
富士ヒルの目標タイムはヤビツの2倍と聞きますので、ヤビツ58分の私は120分弱くらいかしら…と120分のタイムシートをステムに貼り、またiPhoneでGoMoreのアクティビティ画面を表示させたままの状態で、いざスタート!
スタミナ残量や心拍数をチェックしながら走りました。
また、タイムよりも心拍がLT時の値を超え続けないことを意識しました。

結果、114分台で完走!
大体予想通りのタイムとなりました。
(もちろん、終盤の平坦区間は心拍を意識せず、全力で踏みましたよ!)

富士山麓公園から計測してます。

<感想>
GoMoreで自分の体の状態を確認しながら走ることが出来たので、スタミナ切れにもならず、最後までいいペースで走れたと思います。
また来年も、GoMoreをつけて参加したいと思います!

Img_4996_2

第7回スズカ8時間エンデューロ春SPレポート

2016/5/29(日)に開催されました、第7回スズカ8時間エンデューロ春SPに、
ブース出展しつつチームエンデューロ出走してきましたので、前日・当日のレポートをお届けしたいと思います。

5/28(土)のお昼頃、車に荷物を積み込んで、神保町のオフィスから鈴鹿に向けて出発しました。
当日の天気予報は夜から雨とのことで、撤収のタイミングまで持ってくれたらいいよね~なんて話をしつつ。
(去年の秋SPは土砂降りでしたね…)

CIMG0723

Suzuka001

途中でいくつかのサービスエリアに寄りながら、夕方あたりが薄暗くなり始める頃に鈴鹿サーキットに到着。Suzuka002せっせと設営完了!

Suzuka003ブース設置が完了したころ、シエルヴォ奈良の小渡選手がブースに来てくれ、軽くご挨拶。物腰の柔らかい、素敵な人でした!

当日は朝6時頃にサーキットに到着。

Suzuka008 今回はブース出展もしつつ、オープン枠の4時間エンデューロにもエントリーをしてまして、(といってもガチな感じではなく、手の空いたタイミングで走りに行くという感じです)ブースの設営も落ち着いたのでいざ試走しに行こうと思ったらメカトラが!
メカニックブースに行き、サクッと調整して頂けました。こういうサービス、非常に助かりますよね。

そしていよいよエンデューロスタート。
ブースでは朝の8時前から、な、なんとお昼頃まで、シエルヴォ奈良の齋藤翼選手がGoMoreを胸につけ、ローラー台でデモを行って下さいました!
テントの中で数時間ローラー…暑かったですよね、飲み物とかもっといっぱい差し入れすれば良かった、すいません。

CIMG0744

そしてその後、朝から走っていたシエルヴォ奈良の小渡健悟監督兼選手、若杉佳祐選手、小西優大選手、西沢倭義選手がブースに遊びに来てくれました!
ここでGoMoreデモは齋藤選手から小渡選手にバトンタッチ!

Suzuka007

CIMG0754

Suzuka004

Suzuka005

ちなみに、デモを行って頂いた齋藤選手や小渡選手のアクティビティ中のGoMoreアプリの画面を見せて頂いたのですが、さすがプロレーサー、我々一般人と違って、スタミナゲージの減りがゆっくりです!

Suzuka006 強度をあげると無酸素性エネルギーのゲージもじわじわ減ってはいくのですが、その後のゲージの回復スピードが速い!
ちなみに、小渡選手は4時間走って残りスタミナ38%とのこと。(小渡選手のブログ参照)
私はサーキット3周しただけでスタミナが40%まで落ちたのに…。さすがGoMoreのデータは嘘をつきませんね。

13263860_1109648202439273_218730099841856405_n

13330913_1109648225772604_295790431247993744_n

その後も、多くの方がブースに立ち寄って下さいました!
スタミナセンサーって何だ?
GoMoreをどう使えばいいの?
と興味を持って下さいました。

CIMG0753

GoMoreを使うことで自分のLT(乳酸閾値)が分かるので、その時の「キツさ」をよく覚えておき、エンデューロやヒルクライムの大会の時のペース配分に役立てることができるんです。
ちなみに自分のLTが心拍数どれくらいの時なのかは、以下の記事に掲載している方法で測定すると簡単に分かりますよ。
無酸素性エネルギーのゲージがメリメリ減っていく瞬間がLTです!

GoMoreだけでLT(乳酸閾値)を測る方法:サイクリング編

※GoMoreの詳しい説明は、サイトやブログの過去記事にも掲載していますので、是非是非チェックしてみて下さいね!

そして、8時間エンデューロの終了の少し前に雨が!
昨年の秋SPに続き、また雨に降られちゃいましたね…。

最後にまた、シエルヴォ奈良の皆さんとご挨拶。
走行中にGoMoreを使って頂いたり、また、ブースでのデモにご協力頂きまして本当にありがとうございました!
6月12日は第1回JBCF奈良クリテリウムとのことで、そちらも応援しております!

写真は左から、若杉佳祐選手、小西優大選手、齋藤翼選手、西沢倭義選手、小渡健悟監督兼選手、山本雅道監督兼選手

<おまけ>
鈴鹿から東京への帰り道、新東名の岡崎SAでなんと矢場とんを発見!
へーSAの中にも出店してるんですね~などと話しつつ、でも量がちょっと多いかな…と思い今回はパスしました。(なんじゃそりゃ)

CIMG0765