有酸素性エネルギー、無酸素性エネルギーとは?

運動中の画面に表示される『有酸素性エネルギー』、『無酸素性エネルギー』の2つのバーについてです。

TwoBlueBars

有酸素性エネルギーとは、有酸素運動系で生じるエネルギーの度合いを示しています。
グリコーゲン、グルコース、乳酸、脂肪からアセチルCoAが生成され、TCA回路と呼ばれる生化学反応経路により、ミトコンドリア内でアセチルCoAが酸素を消費する過程でATP(アデノシン三リン酸)合成により生じるエネルギーで、長時間連続して運動することができます。

無酸素性エネルギーとは、無酸素運動系で生じるエネルギーの度合いを示しています。
解糖系と呼ばれる生化学反応経路により、グリコーゲンがグルコース、ピルビン酸を経て乳酸に分解される過程でATP(アデノシン三リン酸)合成により生じるエネルギーで、運動開始初期に利用されます。

GoMoreスタミナセンサーを使ったトレーニングでは、この2つのバーを同じ程度でバランス良く消費させていくことが大切です。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※メールアドレスが公開されることはありません